
パート募集

全国天王総本社
正月 1月1日~7日までの間、授与所では書置き朱印のみの授与となります。
直書きを希望される方は、社務所でお書き致します。
令和5年の厄年・八方塞にあたる年周りを掲載いたします。
津島神社ではこの年周りに当たられる方に厄除・八方除けの御祈祷をご奉仕しております。
「縁結び大学」様のWebサイトにて、当社の神前挙式をご紹介していただきました。
7月から9月の高温多湿期間の健康管理を鑑み、ご祈祷を新社務所「祈祷殿」にて斎行させていただきます事をご了承願います。
津島神社は、厄除け・災難除け・疫病除けの神様です。
とりわけ天王祭は夏病み等の災いに罹らないようお祈りする
一番大切なお祭です。
また、個人名・会社名・団体名での奉納が可能となっており、
大神様に、より一層のご利益を頂き、
新型コロナウイルスの早期退散を願いませんか?
献灯のお申し込みはこちら
TEL:0567-26-3216
Mail:tusima_j@clovernet.ne.jp
開扉祭の様子をYouTubeLIVEで配信致します。
開扉祭は通称おみとと呼称され、津島神社の年間祭事の内、天王祭に次ぐ重要な祭典で、旧暦2月1日春を迎え暖かくなり、木々が芽生える頃になると災いが起こるようになるので、斎火を以て災いを消し去る700年以上の伝統行事で、津島市指定民俗伝統文化財であります。
3月3日午後8時斎行の開扉祭は、新型コロナの終息が見えない現状を踏まえ関係各位と協議の上、昨年に引き続き、神社境内の一般参拝者立ち入りを禁止し、津島神社の氏子有志の方々に大松明を担いでいただき、神事を斎行する事となりました。
又、拝殿前において大松明を燃やした残りの葭の頒布も、安全を期すため取止め致す事となりました。
本祭典を粛々と斎行し、少しでも早い終息を祈念申し上げます。
新型コロナ蔓延防止の為、昨年同様特設舞台からの豆撒きは中止致します。
特別祈祷者は、回廊から豆撒きを行います。